必需品はこれだ!子供とBBQをする時の持ち物ベスト3!
どうも!管理人のリキです!
暖かくなってくると、BBQをしたくて体がうずうずしてきますね。
我が家の子供たちも、BBQが大好きなんです!朝からずっと外で遊べて、おいしいものが食べられるからですかね(^^)
もちろん、大人も負けていないですよ(笑
買い出しに行ったり、荷物を準備したりと準備段階からワクワクでテンションも上がっています!
しかし、ここで一呼吸。
BBQの主役は子供という事を忘れないでくださいね?
BBQの食材や飲み物はしかり、子供が一日楽しく過ごせるよう、持ち物を工夫する必要があるんです!
ですので今日は、私がいつもBBQにもっていくものを含めておすすめを紹介します!
スポンサーリンク
必需品①テントとレジャーシート
春の日差しは意外にも強いのでテントは必ず持っていきましょう。テントと言っても、ここでは、屋根の役割をしてくれて日差しをよける事が出来る簡易的なテントを指します。
テントは日差しを防ぐので、その下に椅子を置いて日陰で食べたり、食材を置いて悪くなったり飲み物がぬるくなるのを防ぐ役割もあります!
そしてレジャーシートも忘れずに!
大人は椅子に腰かければ十分ですが、子供にとって大人のアウトドア用の椅子は意外に大きい。座ったり下りたりするのも不安定で食べづらいです。
子供の人数が多い時は、思い切ってレジャーシートを敷いて、靴を抜いでわいわい食べさせるのも楽しいですよ(^^)
その時は、レジャーシートにテーブルをセッティングしてあげてくださいね。
レジャーシートを敷いておけば、ちょっとした昼寝もできますし、荷物置きにもなるので本当に便利ですよ!
必需品②日焼け対策グッズと救急セット
一日外にいるとあっという間に日焼けをしますので日焼け止めは必ず塗るようにして下さいね(^^)それと、帽子も忘れずに!
子供は、テントの下でじっとなんてしてくれません。ここぞとばかり木や葉っぱを拾ったり、走りまわったりして日の当たるところで遊びます。
本当にじっとしないですよね(笑
キャップだとすぐ落ちたり、首が焼けてしまうので、首ひもがついていて首の後ろも覆ってくれるつばの広い帽子がおすすめですよ!
さらに、暑い時期になってくると、首に巻く冷感タオル(スカーフ)があるとさらに便利です。
首の日焼けも防いでくれますし、熱中症予防にもなります。
そして、子供は無邪気でいつでも全力なので、いつどこでどんな怪我をするのかわかりません(^^;
ひざのすり傷は日常茶飯事だとしても、BBQだとやけどしちゃうこともあるでしょうし、何かとげや木がささるなんてことも・・・
消毒液や絆創膏、火傷薬などの救急セット持っていくと何かあった時にすぐに応急処置ができるので安心です!
怪我はないに越したことないですけどね。備えあれば憂いなしです(^^)
スポンサーリンク
必需品③外遊びグッズ
大人と違って、子供はだらだら食べておしゃべりだけって訳にはいきません。遊びがメインなのです!
年齢問わず小さい子から人気なのがシャボン玉です!
シンプルなストロータイプのものもあれば、電動ボタン一つでシャボン玉ができる物もあります。
自分で吹けない子にはいいですよ(^^)
我が家で、大人気なのが、巨大なシャボン玉が作れるやつです。自分の体くらい大きいシャボン玉を見るだけで子供達は大興奮です(笑
ただ、シャボン玉をすると服がびちゃびちゃになるので覚悟してくださいね(笑
着替えがあると安心かも。
他には、凧やボールは、ひたすら走り回るので体力を使わせたいときに非常に便利です!
凧あげは、4歳くらいからですかね(^^)
2歳の子でも、自分が走ると後ろから凧がひらひらと舞って追いかけてくるのが面白いようです。高く上げられなくても十分に楽しめます。
ただ、周りに何もないことを重々確認してから遊んでくださいね。
声をかけて遠くに行かせないようにしたり、親も一緒に追いかけたりしないと、どんどん遠くに走って行ってしまいますからね。
この点は注意が必要です。
まとめ
いかがでしたか?子供と一緒にBBQしたことない方は是非参考にしてみてください(^^)
準備をしっかりすれば、赤ちゃんからだって楽しめます。外で体を動かし、楽しい経験をするのは、気持ちがいいですよ!
スポンサーリンク
【男性必見】BBQの服装はこれ!春らしいファッションで楽しもう!