母の日のプレゼント選び決定版!「どこで買う」悩みを解決!
どうも!管理人のリキです!
母の日のプレゼントの準備は進んでいますか?
買おうと思っていても、何を買うか決まらなければ、どこで買うべきか悩みますよね。。。
方法としては、実際に見て買うかインターネットでのどちらかになります。ここでは、それぞれのメリットやデメリットをまとめてみました!
これから買う方にはぜひ見て頂きたいですね(^^)
スポンサーリンク
実店舗のメリットとデメリット
最初は実店舗について話していきますね!
実店舗のメリットは、やはり実物を手に取ってしっかり選ぶことができることでしょう!
実際に触ってみて、想像と違っていたなんてことよくありますよね。ましてや人にプレゼントするものだから手に取って選びたいというのがあるはずです!
「安心して、商品を買いたい!」
という方は、直接お店に足を運んでプレゼント選びをしましょう!
高級感やギフト感を求めるのであれば百貨店がおすすめです。接客やラッピングもしっかりしていますし安心できます!
ショッピングセンターでは、様々な店舗が入っている分、安価な物から高価な物まで幅広く探すことができます。
また、何を買うか決まってない場合はお店をいろいろ見て考える事ができます!
実店舗に行くと新しい発見や人気の商品が分かって「何を買えばいいかわからない」という事もなくなり選びやすくなりますよ!
手に取って買い物をすると、その日のうちに気持ちよく商品を持ち帰れますしね(^^)
デメリットを挙げるとしたら、手間や時間がかかることでしょうか。。。
足を運び、選ぶ時間に余裕があるのでしたら、楽しく買い物しながらプレゼント選びができますね!
ネットショッピングのメリットとデメリット
ネットショッピングの大きなメリットは、時間に縛られずに思いついたときに注文ができるところですね。
忙しくて買いに行けない人や、お店直接足を運べない人に向いています!
手が空いたときに、調べることができますし、買いたいものが決まっていれば、多くの店舗と見比べることができます。
お店によっては、ラッピングしてもらえたり、送料が無料だったりしますよ!
宅配なので、時間が合わなかったり、遠方に住んでいて会えなかったりして直接渡せない人や、サプライズで商品を送りたい人におすすめです。
デメリットとしては、実物が見られないので、プレゼントとして考えた場合少し不安があるかもしれません^^;
なので、口コミが載っている時はしっかりチェックしてくださいね。
「思っていたものとなんか違う・・・」
なんてことも結構ありますからね。。。
また、母の日に近づくにつれて売り切れ商品も出てきます。買いたかった物が売り切れになってしまった、なんてことにならないように、注意が必要ですよ。
また、配達日も考えて注文するのを忘れないでください!
ぎりぎりで、肝心の母の日に用意できないなんてこともありますよから^^;
スポンサーリンク
母の日といえば花!花といえば花屋さん!
「ネットでも実店舗でも挙げたいプレゼントが見つからない!」
という方もいるでしょう。
どうしても他のプレゼントが見当たらない方はお花屋さんなんていかがですか?
店舗が近くにあるなら実際に花を見て店員さんと話してながら、
- アレンジ
- 大きさ
- 予算の相談
が出来るので希望の物に仕上がります!
また、お花屋さんのネット販売は
- 花束
- アレンジ
- プリザーブドフラワー
- ドライフラワー
と種類が豊富で悩むほどです^^;
- 青山フラワーマーケット
- 日比谷花壇
などのような実店舗もあるお花屋さんですと、商品も安心して買えますね!
また、花キューピットでは、電話でも注文ができ、お昼までに注文すれば当日中に配達をしてくれます。
お花を贈るのであれば、お花のプロであるお花屋さんでの注文を絶対におすすめします!
まとめ
プレゼントはどこで買うか参考になりましたか?
時間に余裕があって、手間を惜しまないのであれば、実際に自分で見て選ぶ方が、安心して納得したものが買えますね。
忙しい人や遠方に送りたい人は、インターネットで他の店舗と比較しながら選ぶこともできます。
お花にこだわりたいのであれば、お花屋さんを利用してみてはどうでしょうか?
自分のライフスタイルに合った方法で、納得のいくプレゼントを見つけてくださいね(^^)
スポンサーリンク
【必見】母の日のプレゼントの平均金額をまとめてみました!
【高校生向け】母の日のプレゼントは人気な物を贈ろう!