兵庫県明石公園の花見の夜桜のライトアップはあるの?開花時期と見頃はいつ?
どうも!管理人のリキです!
今日は、明石公園のお花見の夜桜や、開花時期などについて話していきたいと思います。
明石公園の桜は兵庫県内4位の人気の高いお花見スポットです!
明石公園の夜桜
— asagao100田舎deラップ (@asagao100) 2016年4月7日
ほか弁を家族で仕入れて
花の下で食べるのは
ええもんやねぇ。
弁当を選ぶのが花見と
同じくらい楽しいもんです。
悩んだ末、和風弁当(^^)/ pic.twitter.com/vqJyct8Hiv
明石公園の、夜桜(*´∀`)
真っ暗すぎる(笑) pic.twitter.com/G0NHCLMmQV
— なかむー (@nakamu60) 2016年4月6日
明石公園
— asagao100田舎deラップ (@asagao100) 2016年4月6日
夜桜満開よ〜し
(^^) pic.twitter.com/YG0ApTycCC
24時間いつでもお花見できますが、残念ながらライトアップはやっていません(^^;
でも逆にライトアップをしていないという事から、夜にお花見をする方は全然いないのでそこを狙うのもオススメです!
でもライトをもっていかないと真っ暗ですのでww
では、明石公園の夜桜のことなどについてお話していきたいと思います!
スポンサーリンク
明石公園の花見で夜桜を楽しもう!
桜を綺麗に見せるようなライトアップはしていないので、外灯のみの夜桜となります。
この外灯は、22時には半分消えて、23時にはすべて消えてしまうのだそうです^^;
なので、夜桜を見たい人は、日が暮れかかった頃で、かつ外灯がつき始めた18時くらいがちょうど見頃かなと思います!
「ライトアップがないなんてつまらない」とおっしゃる方もいると思いますが、よく考えてみて下さい。
先程も言いましたが、人が全然いなくて思い切りくつろぐことができます。それに月明かりの桜はライトアップに負けないキレイさです!
子供がいるなら難しいですが、大人だけなら結構オススメですよ(^^)
私は一度ライトアップがない所でお花見をした事があるのですが、すごい面白かったですよ!
昼間では味わえない感じですし、ランタンを持っていけばなんか良い感じになりますwww
明石公園で夜桜 pic.twitter.com/1swXFZWPkV
— ごんけ (@kengo_1028) 2016年4月4日
イメージとしてはこんな感じですね。
曇りの日ですと月明りがないので、ライトアップなし花見をするなら晴れの日を狙って行くことをオススメします!
スポンサーリンク
明石公園のお花見の開花時期はいつぐらいなの?
明石公園の桜の開花期間中は例年、約16万人が訪れるらしいです^^;すさまじい人の数ですよねwww
2016年の場合ですが、
- 開花が3月31日
- 満開日が4月5日
例年の開花時期から予測すると、お花見に絶好な期間は4月上旬、4月3日~4月10日の1週間ってところですね。
神戸市内よりやや遅めという感じです。
明石公園も明石駅のすぐ側とあってアクセス抜群にも関わらず、めちゃくちゃ混雑するというわけでもないので、穴場お花見スポットの一つですよ(^^)
桜の時期は短いです。
「そのうち行けるさ」と思っているうちにあっという間に日が過ぎてしまって、花が散ってしまった。。。。ということも。
そんなことにならないように、ホームページなどで開催時期をチェックしながら、時期を外さずにお花見に行けきましょう!
花粉症がひどい人は必ず、マスクとメガネを装着するのを忘れないでくださいね(笑